先日、潮見の海へ行ってきました。
夕方に出て、

子供は車で寝て。
(どっちがどっちだ?)
大人は外で・・・意外に寝れるもんです。
(テントではない)
夜中若者が車で駐車場を出入りし、
上にはバイパス、近くにコンビニ、かなりうるさい。
えらい所だなーと思っていたら、
駐車場に3台の車が入ってきた。
車からは子供から大人まで10人以上降りてきて、なんやらポルトガル語。
砂浜に色々運んでいる。
暗い中、テントを立てはじめ、ドラムの音が鳴り始めた!?
アンプを通したギターの音、マイクを通した歌声。
ラテン音楽の演奏は12時くらいから4時くらいまで続いていた。
朝方警察の方が砂浜に降りて行って演奏は終わった。
不思議な出来事でした。

明るくなってから実態が見えました。

近くに住んでるインドネシア、ジョグジャカルタ出身の人たちに会いました。
roniが「ジャワ語話してる」(インドネシアにはいろんな言語があります)
その人たちも夜中にビーチに来て
暗い中の演奏を聴いてたようです。

roniが海から上がった後、
roniと友達のwawanに子供を見ててもらって
私は半年ぶりの波乗り~
なかなか楽しい良い波でした。

次はいつ入れるでしょう?
藤田でした。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。